機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Apr

25

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37

数学の基礎を身に付けたい方のために

Organizing : ScrumSign

Registration info

一般枠

Free

FCFS
9/9

Description

Math & Codingとは

数学とプログラミングのスキルを向上させたい方が集い学び合う場です。
難しい概念や技術も、シンプルな例で確認したりメンバーが対話することで本質的な理解を得られると考えます。
本グループは、そのようなことができるようなコミュニティとなることを目指します。
◆groupページ
https://www.facebook.com/groups/284004485439214/
◆過去のイベント スクラムサインのコミュニティーページ
https://scrumsign.com/commuty/

進め方

基本的には「集合・位相入門」(松阪 和夫)を中心に、進めていきます。 教科書の記述をよみ疑問をなげかけホワイトボードに書いて確認したりします。 実際に簡単な例で計算してみる事で理解を深めていくことを大切にしています。

主催者は議論の整理をしたりペースを考えて進行するなどのことを行います。
集まったメンバー同士で重要となる定義、定理、命題について議論しています。
聴いているいるだけの参加の仕方もOKです。

準備

こちらのZoomというオンラインミーティングのアプリを利用します。
開始前までにインストールしてください。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
開始時刻までに勉強会に参加可能なURLをconnpass登録メールアドレスにお送りします。

以下用意いただくと便利です。 ホワイトボード共有
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-whiteboard/digital-whiteboard-app
タブレット推奨ですが複数画面で立ち上げて閲覧されることをお勧めします。 こちらもconnpass登録メールアドレスに参加可能なアドレスをお送りします。

お菓子(推奨) 途中で お菓子休憩があります。

範囲

5章 コンパクト P219~

集合と位相 目次 はしがき
第1章 集合と写像 / p1
1 集合の概念 / p1
2 集合の間の演算 / p12
3 対応,写像 / p22
4 写像に関する諸概念 / p30
5 添数づけられた族,一般の直積 / p42
6 同値関係 / p52
第2章 集合の濃度 / p61
1 集合の対等と濃度 / p61
2 可算集合,非可算集合 / p70
3 濃度の演算 / p78
第3章 順序集合,Zornの補題 / p87
1 順序集合 / p87
2 整列集合とその比較定理 / p97
3 Zornの補題,整列定理 / p105
4 順序数 / p116
5 Zornの補題の応用 / p125
第4章 位相空間 / p137
1 Rⁿの距離と位相 / p137
2 位相空間 / p152
3 位相の比較,位相の生成 / p165
4 連続写像 / p175
5 部分空間,直積空間 / p186
第5章 連結性とコンパクト性 / p195
1 連結性 / p195
2 コンパクト性 / p208
3 分離公理 / p223
第6章 距離空間 / p234
1 距離空間とその位相 / p234
2 距離空間の正規性 / p247
3 距離空間の一様位相的性質 / p253
4 コンパクト距離空間,距離空間の完備化 / p264
5 ノルム空間,Banach空間 / p275
6 Urysohnの距離づけ定理 / p288
あとがき / p293
解答 / p303
索引 / p325

対象者

数学の基礎をしっかり身に付けたい方
数学が好きで他の方と共に学びを深めていきたい方。 集合と位相を学び高度な分析業務等に活かしていきたい方。

初学者は教科書をある程度読んできていただいた方が満足感が得られます。

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

TomokazuKitamura

TomokazuKitamura published オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37.

04/14/2020 19:09

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 を公開しました!

Ended

2020/04/25(Sat)

16:30
19:30

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/04/14(Tue) 19:09 〜
2020/04/25(Sat) 19:30

Location

オンライン

オンライン

オンライン

Attendees(9)

koko_u

koko_u

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 に参加を申し込みました!

YoshioFukushige

YoshioFukushige

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37に参加を申し込みました!

Takeuchi

Takeuchi

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 に参加を申し込みました!

Gaku Takaragi

Gaku Takaragi

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 に参加を申し込みました!

SasanoYasumasa

SasanoYasumasa

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 に参加を申し込みました!

m_nshr

m_nshr

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 に参加を申し込みました!

byt78

byt78

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37 に参加を申し込みました!

avcoado

avcoado

I joined オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37!

oyabun

oyabun

オンライン[Math & Coding] 集合・位相入門 #37に参加を申し込みました!

Attendees (9)